おもしろい記事があったので紹介します

長い文ですけれど、おもしろい記事です

 

 

 

 

幸福の追求は米国独立宣言にも謳われている。しかし、幸福はとらえどころがなく、その因果関係を解き明かすことがとても難しいのは、周知の通りだ。

 幸福をもたらすものはさまざまで、大きな胸に幸せを覚える人もいれば、大金、仲間からの尊敬、巨大なチョコレートバー、果ては http://www.fact.on.ca/news/news0207/ts020701.htm 精液という例まであるという。だが、概して幸せな人々のほうが不幸な人々よりも健康だと述べても、異議を唱える人はまずいないだろう。この結論は直感的には正しい感じがするが、ではなぜ、幸せな人の方が健康なのだろうか?

 ロンドン大学ユニバーシティー・カレッジ(UCL) http://www.ucl.ac.uk/epidemiology/index.html 疫学・公衆衛生学部の研究者たちが興味を持ったのは、まさにこの点だ。そして彼らは、複数の重要な生物学的作用の機能が幸福感によって向上することを突き止めた。

 UCLの http://www.ucl.ac.uk/epidemiology/staff/marmot.html マイケル・マーモット教授(疫学・公衆衛生学)は、「心理社会的要因は健康にとってきわめて重要だ。最低限必要なもの――きれいな水、十分な食物、寝起きする場所――が与えられている場合、その人の健康状態を大きく左右するのは、人の心に影響を与える環境のあり方だ。つまりこれが、心理社会的要因ということになる」と語る。マーモット教授は、UCL内の『 http://www.ucl.ac.uk/ichs/ 健康と社会に関する国際センター』の所長も務めている。

 今までにも、幸福と長生きの関連性を示した研究結果はあった。2001年には『 http://www2.mc.uky.edu/gerontology/index.htm ケンタッキー大学老年学センター』の http://www2.mc.uky.edu/gerontology/Faculty/danner.htm デボラ・ダナー教授が、修道女180人(平均年齢22歳)が手書きした自らを振り返る文章を分析し、文中の肯定的な感情と、60年後の当人の健康状態を比較した。その結果、「喜び」(joy)や「感謝」(thankful)といった言葉を使っていた修道女たちは、否定的な感情を記していた修道女よりも最長で10年長生きしていたことがわかった。

 だが今回、マーモット教授や健康心理学者の http://www.ucl.ac.uk/epidemiology/staff/steptoe.html アンドリュー・ステプトー教授をはじめとするUCLの研究者たちは、こうした違いが生じる理由を知りたいと考えた。幸せな人たちが長生きするメカニズムとは、どういうものなのだろう?

 そこで研究チームは、ロンドン在住の200人を超える中高年を対象に、日常生活における感情と健康状態を調査した。その結果、毎日とても幸せだと答えた人は、身体的にも健康であることが立証された。幸福を感じると、神経内分泌系の作用、炎症、心臓血管の活動が減少することがわかったのだ。この調査結果は、『 http://www.pnas.org/ 全米科学アカデミー紀要』(PNAS)の4月19日号に発表されている。

 心理状態と生理作用の関係を調査するために、UCLの科学者たちは被験者――45~49歳のヨーロッパ系白人男女――に研究室でのストレス試験を実施したほか、ある勤務日における血圧と心拍数を測定した。調査では被験者の唾液が採取され、コルチゾール含有量が測定された。コルチゾールは、タイプ2(生活習慣病)の糖尿病や高血圧などの病気と関連があるストレス・ホルモンだ。

 「コルチゾールは重要なホルモンだ。健康状態に大きな影響を与えるからだ」とステプトー教授。

 結果は明白だった。最も不幸な被験者と最も幸せな被験者とでは、コルチゾール濃度に32%の差が出た。また、幸せな被験者は、フィブリノゲン血漿――高濃度の場合、将来的に冠状動脈疾患(虚血性心疾患)を発症する兆候とされることが多いタンパク質――レベルで低いストレス反応度を示した。さらに、幸せな被験者の心拍数は1日中低かった――これは心血管系が健康だというしるしだ。

 ステプトー教授をはじめとする研究者たちは、幸福感を調べる以外にも、冠状動脈疾患にかかる可能性を予測できるとされる、精神疾患の程度を測る既存の測定法を用いて、被験者の心理的苦痛の程度を比較対照できるようにした。その結果、健康に関する生物学的なさまざまな要因は、それぞれ幸福感と関係していることがわかった。つまり、人は健康だから幸せだというだけではなく、幸せだから健康なのだ。

 これはコメディアンにとって嬉しい知らせだ。笑いは健康にいいということが、ほぼ公式に認められたからだ。また先月にも、メリーランド大学ボルチモア校 http://medschool.umaryland.edu/ 医学部の研究者たちが、笑いは血管の健全な機能と関連があるとする研究を発表している。

 この研究では、被験者に映画の http://www.mgm.com/title_title.do?title_star=KINGPN96 笑える場面と http://www.imdb.com/title/tt0120815/ 緊迫した場面を見せたところ、笑いを誘う場面は血管内皮細胞(血管の内側の組織)を明らかに拡張させ、血流量が増加したことがわかった。

 同様に、精神世界への傾倒や宗教も健康にプラスの働きをするようだ。4月9日(米国時間)から16日にかけてフロリダ州マイアミビーチで開催された、 http://www.aan.com/ 米国神経学会(AAN)の年次総会では、エルサレムの http://www.herzoghospital.org/ サラ・ヘルツォーク・メモリアル病院で神経治療の責任者を務めるヤキル・カウフマン氏が、精神世界に触れることや宗教の実践によってアルツハイマー病の進行が緩和される可能性があるとする研究結果を発表した。

 「高いレベルの精神世界や信仰を持つ患者は、認知機能低下の進行が著しく遅くなることがわかった」と、カウフマン氏は述べている。

 UCLの新しい研究は、精神世界や宗教の効果にまつわる謎の解明につながるかもしれない。

 「信仰が人生につきもののストレスや辛苦を和らげることについては、ある程度証拠もあがっている。そう考えると、われわれが研究した幸福が健康をもたらすプロセスと、信仰には関連性があるのかもしれない」と、ステプトー教授は語る。

 マーモット教授も同じ意見で、「われわれの研究では、精神的プロセスが生理的反応に大きな影響を及ぼすという結果が出ている。精神世界も、脳が神経内分泌系と連動して重要な影響を及ぼすことを示す、1つの例かもしれない」と述べた。

最近胸のときめきがない・・・

 

「この人がいるから学校に行こう!」

とか思えるような人が、1年以上いないんだよな~

中学生といえば、1番恋する時期なのにな(。‐_‐。)ポッ

 

「あの人と話せたらうれしい」

 

とか思う人は何人かいる

でもあんまりそれは恋って感じの気持ちじゃないと思う

ん~むずかしい・・・

 

 

 

 

とにかく燃えるような( 萌える)恋がしたいわけですよ!! 

 

 

 

 

と願いつつ勉強でもするかな

 

 

 

 

 

 

 

長井秀和といえば「間違いない」というフレーズで有名だ

そして今日は、その長井秀和のネタのことについてツッコミたい(not博多弁

 ↓がそのネタ

 

 

「CM(プロミス)で井上和香がでっかくなったり、ちさっくなったりしているのをみて

中学生は大きくなったり・・・大きくなったりしてるんだ   間違いない!!」

 

 

個人的な意見になるんですけど・・・・

 

 

 

あれくらいで、大きくなったりしねぇよ!!

 

  

いくら中学生がウブだからって、あれくらいではありえないですよ

 

今だったら、中学生で初体験っていうのもけっこうあるんですから

 

 

とネタにつっこんでどうするんだろ・・・・と書いたあとに気づいた(笑)

昨日今日とどこにも出かけず、家でゆっくり(ぐーたら)していました

というよりは!花粉症がひどくて出られんかった_| ̄|○

 

 

鼻水は出るし、目はかゆいし、しかも頭もボーっとしてだるい

のび太君風にいうと

 

 

ドラえもーん また花粉症にいじめられたよ 。・゚・(ノД<)・゚・。

 

 

っていう感じかな

 

 

「じゃあ外に出なけりゃ大丈夫だろ」

と思っていたら、それが甘かった・・・

 

 

うちの家開放的すぎやわ!!

 

 

居間にいながら外がよーくみえるってどういうことですか_| ̄|○

 

 

だから今も頭フラフラな状態で書いてます(ノ∀`)

こんな状態なのに、明日体育が長距離走・・・・

 

 

 

 

ドラえもん~なんか道具だしてよ!!

 

 

 

今、「本当の自分」という言葉が流行っています。

その「個性のある私」「変わらない私」というのを価値があるとしてしまうと、

進んでいかないんです。


社会の中で自分というものを持って、あの人はこういう人、

とみんながそれを信じるというのは、非常に大事なことなんですが、

それだけではいけません。「変わらない私」がいたって未来はないんです。
若い人がよく言う「未来がない」というのも、周りの世界を変えようとしたらかなり大変なことですが、世界が変わるというのは自分が変わるということですから、

自分が変わるだけで同じ世界が全く変わって見えます。



1年経つと、自分の体の成分の9割以上が入れ替わるんです

変わらない自分がいると思っているからこのことも思いもよらないんです。
未来というのは外にあるというふうに思わないで下さい。未来は自分の中にあるんです。

 

 

 

 

今日の世界一受けたい授業という番組で

「バカの壁」で有名な養老猛司さんがこういっていました

 

この話を聞き、ぼくは深く感心しました

 

「未来は自分の中にある」

 

よく考えれば至極あたりまえですけど、思い込むと分からないものです

つまりこの「思い込み」っていうのが成長を止めてるわけですね

 

 

自分を変える

それが世界を変える

 

今日も学校がおわり、いつものように自転車で帰っていました

そうするとどこからか「バッコン バッコン」という音とおしりの辺りにくる振動

 

 

 

 

 

( ̄Д ̄)後ろのタイヤぺっちゃんこやんけ!!


: 。・゚・(ノД<)・゚・。パンクしてもうた!!

 

でも、だからといって、自転車を引いて歩いて帰るわけはないですw

歩いて帰ったりしたら1時間以上かかることは必死!!だから・・・

 

 

 

無理やりのって帰った(ノ∀`)

 

 

 

めっちゃ不安定で少し恐かったけどなんとか帰れた(゜∀゜)

こんなのもたまには楽しい

いつもだったら困るけどねw

 

 

 

そんな感じで今日も疲れた・・・・

土日はゆっくり休もことにしよっと(▼O▼メ)

入学式から4日経ち、落ち着いてきたところで

 

 

 

昨日!やっと席替えがありました!!



学園天国の歌ほどみんな必死じゃないけれど、やっぱこれは大切です

 

 

♪勉強する気もしない気もこの席にかかっているんだよー♪

 

 

などと心の中で歌いながら、発表を待ってました

そうすると・・・・

 

 

 

 

席替えしたのに同じ席(ノ∀`)




これってレギュラーがあるある探検隊で言ってたのじゃないか(゜д゜)ポカーン

 



松本君!!これほんまにあるな!!




あるある探検隊のネタはほんまにあるんやなーって思いながらみんなが机を動かす姿を見つめていた朝を一週間くらいは忘れない

 

日曜日に本屋に行き、話題の「渋谷で働く社長の告白」を買ってきました

そしてやっと今日に読み終えることが出来ました

帯びには「涙なしでは読めない  感動のノンフィクション」

と買いありましたが、楽しく読んでいくことが出来ました

 

 

 

 

 

 

「夢を夢で終わらせるな」

これはニューヨークヤンキース松井秀樹選手の言葉です

 

 

実際に昔からの夢をかなえた人はいったいいくらいるでしょう?

藤田社長は夢を現実にした、数少ない人です

 

 

夢のためにたくさん努力し、時には大切な仲間を裏切ったりもしました

苦しい時期もあったけれど、それを乗り越え今成功しているのです

 

 

僕はこの話を読み藤田社長のことをうらやましく思いました

それは、億万長者だからというわけではありません

ここまで人生を懸けてまで追いたい目標を見つけたからです

その目標に向かってただひらすらにがんばる・・・

なんてかっこいいんだろうか

 

 

僕にはまだそんな夢や目標はありません

漠然と「こうなりたいな~」という夢はあるけれど、それに向けて

なにかしているというわけではありません

やっぱり、目標なしではがんばれない・・・・

 

 

 

 

だから、僕は中3年である今年までにしっかりとした

目標を見つけなければいけないんだと強く思いました

 

 

  

 

本書を読みとてもいい影響を受けました

1600円と少し高いですが、それでも十分に読む価値は

十分ある本だと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 楽天の注目のルーキー、一場投手が11日、出場選手登録され、12日にフルキャストスタジアム仙台で行われるソフトバンク戦に先発でデビューすることが決まった。
 一場はこの日から一軍に合流。「前へ前へという気持ちを胸に頑張ってきた。2度と二軍に落ちないように結果を出して、チームに貢献したい」と抱負を語った。 

 

(゜∀゜)楽しみー

 

初勝利を挙げて、プロ野球を盛り上げてくださいな!!

 

ここ最近はほんとに暖かく、桜もつぼみから花を咲かせはじめた今日この頃

 もう花粉症の時期はこえた!!という人が出てくる中

 

 

こんな時期から花粉症になってしまいました

 

 

まさか自分が、しかもこの時期から花粉症になるとはびっくりです

 

鼻水はでるし、目はいたいし、変な心配されるし(泣いてたと勘違い

いきなり、「まあ人生そんなときもあるさ」とかいわれるし・・・・

 

 

まあ要因はたくさんあったんですけどねー

家のまわりは山に囲まれてるし、昔アレルギー性鼻炎だったし・・・

通学路は、山の中の峠を越えていかなきゃならないし

 

 

よく考えると、いままでならなかったのが不思議(ノ∀`)



どっかで聞いた話によると体の中に寄生虫がいる人は花粉症にはならないそうです

とりあえずいなくてよかったd(′∀`)

でも今の時代に寄生虫がいる人なんているのかな・・・?